過去の投稿

August 2012 の投稿一覧です。
昨日一昨日と2日に渡って改正税法の説明をさせていただきましたので、今日は実務的な対応についてお話しいたします。

同じ事業年度で同じ耐用年数の定率法について2つの償却率が存在するということは、計算ミスなどを生じる可能性が高くなりますし、将来の事業計画を立てる上でも各事業年度の償却限度額を計算することが煩雑にもなりますので、できることならばどちらか1つの償却率に統一したいと思うのではないでしょうか。

改正事業年度内に取得した資産については届出無しに250%定率法を適用できますし、逆に200%定率法を適用したい場合にはその届出書は決算書の提出期限までに提出すれば良いわけですから、今年の4月1日を跨いで現在進行している事業年度においては、事業年度が終了して決算をまとめるとき猶予があることになります。

例えば今期は利益が出たので納税額を抑えたいということであれば、これまでの250%定率法を適用することで償却限度額が1.25倍(250%/200%)大きくなりますから、その分だけ節税をすることができます。

逆に損失が出て少しでも赤字の幅を小さくしたいということであれば、決算書と一緒に届出書を提出することで、200%定率法を適用して償却限度額を80%(200%/250%)に抑えることができます。

この改正に伴いまして、減価償却や資産管理用の会計プログラムもそれぞれ改訂版を発売しておりますので、税理士などに依頼せず自社で決算書類の作成を行っておられます場合には、最新版のプログラムをご用意いただきまして、どちらの償却率を適用することの損得比較や将来の事業計画のための来期以後の償却限度額のシミュレーションなどに、ご利用いただくのがよろしいかと思います。

魔法陣六訂版
今回の改正により償却限度額を計算する場合に、同じ事業年度の同じ耐用年数の定率法であっても償却率が異なることになり、経理処理が煩雑になりますので、事務負担の軽減のために次の2つの規定が設けられています。

1つは平成24年4月1日前に開始をして同日以後に終了する事業年度(改正事業年度)において、4月1日以後に定率法による償却を選定している減価償却資産を取得した場合には、これまで同様250%定率法により償却限度額を計算することができる特例があります。

すなわちこの特例を適用すれば、改正事業年度においてはすべての定率法はこれまでの250%定率法により計算をすることができます。

そしてこの適用を受けるためには届出は必要ありませんけれども、すべての定率法の計算は250%定率法によらなければならず、一部200%定率法を適用するなどの選択はできません。

2つめは逆に、これまで250%定率法を選定していたものを、200%定率法により計算する方法です。

上記の改正事業年度または平成24年4月1日以後最初に開始する事業年度のいずれかの事業年度以後の各事業年度における償却限度額の計算で、その減価償却資産のすべてを平成24年4月1日以後に取得したものとみなして、200%定率法により償却することができます。

この適用をうけるためには、平成24年4月1日の属する事業年度の確定申告書の提出期限までに、200%定率法の適用を受ける旨の届出書を、所轄税務署長に提出しなければなりません。

また上記の特例と同様に、資産ごとに250%定率法若しくは200%定率法を選択するのではなく、「すべての」資産についての適用となりますのでご注意ください。

そして同じ耐用年数ですけれども償却の途中で償却率が変わる(少なくなる)ので、最終的にはその耐用年数で償却しきれるようにするために、経過年数に応じた償却率・改定償却率・保証率が適用されることにも注意が必要です。

200%定率法の適用を受ける旨の届出書
今年平成24年4月1日以後に取得する減価償却資産の定率法の償却率が改正になっていますので、改めてご説明いたします。

これまでの平成19年4月1日から平成24年3月31日までに取得した減価償却資産の定率法では、250%定率法の償却率が適用されておりまして、その償却率の計算方法は次のとおりです。
「耐用年数の逆数(小数第4位四捨五入)×250%(小数第4位切捨)」

これに対して今回の200%定率法の償却率の計算方法は、次の通りです。
「耐用年数の逆数(小数第4位四捨五入)×200%(小数第4位切捨)」

すなわち、これまでの250%定率法に比べて減価償却費として算入できる償却限度額が、80%(=200%/250%)少なくなりました。

ここで2つの留意点をまとめます。

1.対象となるのは「定率法」のみ
 定率法の償却率の計算方法の改定ですので、定額法により償却限度額を計算している建物などの資産については影響はありません

2.「取得」の時期での判断
 「平成24年4月1日以後に取得する」資産についての改正ですので、例えば平成24年3月31日に取得をしたけれども、4月1日に使用を開始した減価償却資産については、これまで同様250%定率法が適用されます

200%定率法の償却率など

旧定率法及び250%定率法の償却率など
再来年平成26年4月1日より消費税率が8%(消費税6.3%+地方消費税1.7%)に増税される施行日(予定)となっています。

そしてその半年前の平成25年10月1日を指定日といい、この日より前に資産の貸付けについての契約が結ばれて、施行日の前から同日以後にわたって引き続きその契約に関する貸付けをおこなっている場合で、下記の要件を満たすならば、施行日以後の貸付けに係る消費税は現行の5%(消費税4%+地方消費税1%)のままで良いという規定があります。

要件
1.その契約に係る資産の貸付けの期間とその期間中の対価の額が定められている
2.事業者が事情の変更などの理由によりその対価の額の変更できない
3.契約期間中に当事者が解約の申し入れできない他契約内容が政令で定める要件に該当する

上記の1と2に該当する契約は事務所や駐車場などの賃貸借契約、上記1と3に該当するのはいわゆるリース契約です。

指定日まであと1年ちょっととなりましたので、今ご契約中の不動産やリースの内容を見直したり、新規でご契約を行う予定がある場合などには、ちょっと頭の中に覚え置かれますと消費税の節税になるかと思います。

もちろん経営者だけではなく個人の方でも、増税前に車の買い換えやご自宅の購入やリフォームなどの大物耐久財の駆け込み消費はご検討いただいた方が良いと思います。
5%から8%へ変わるだけでも差引で3%ですから、100万円で3万円、1000万円ならば30万円も増えることになりますし、当然大きなご契約の場合にはそれに関わる手数料なども必要になりますが、それらに対する消費税も増えるので総額ではもっと大きな差になります。

カラーコピー機
我が事務所のカラーコピーはリースでは無くて購入しておりますので、リースのDMはご遠慮ください。
まだまだ暑い日が続いていますけれども、日が傾き始めると心なしか涼しい風が吹いてくるように感じられるようになりました。

そこで過ぎゆく夏を惜しんで、iPhoneで撮った鎌倉の夏を少しだけ。

鎌倉夏雲
駅を降りてすぐの夏雲

滑川河口橋
夏の間だけ滑川河口に掛けられる由比ヶ浜海岸と材木座海岸を繋ぐ橋

由比ヶ浜海岸
台風15号の影響で波が高くて遊泳禁止となって人で溢れる由比ヶ浜海岸

今日また1つ歳をとります。
実際に使い始めて2週間近く経って、一番便利に感じているのは、通信速度の早さです。
これまで外出時にPHS回線でメールの受信をしていたために、大きな添付ファイルなどがある場合は何分も固まってしまった挙句にエラーが表示されることが多かったのですけれども、流石にdocomoの3G回線は早いです。

おかげで本当にいつでもメールを受信できるようになったので、お客様への反応も早くできますし、何より受信待ちのストレスから開放されたのは大きいです。

また肝心のテザリングは回線がたくさん飛び交っている状況だとうまく認識してくれないことがありましたけれども、それ以外のときは逞しく繋がり、ストレスを感じない速さでデータのやり取りをしてくれて大満足です。

そして最悪の場合には、PCとUSBで接続をしてもテザリングを利用することができるようですので、心配は無さそうです。

電池の消耗も1日打合せで出歩いていても、あまり気になりませんでした。
もちろんずっとデータ通信をしていたわけではなくて、必要な時に繋がるだけであとはずっとスリープ状態でしたので、電話としても使うような状況とは随分異なるかなと思います。

まだ電池も新しいですから、1日出て半分から1/3くらいは残っていることが多いのですが、もしも空になってしまっても、車ではAC電源で充電できますし、電車でもエネループから充電できるように準備は万端です。

悩みに悩み抜いた末、新商品発表との噂の日まで1ヶ月という直前で購入をしましたが、これまでの結論としましては大納得の買い物だったと思います。
逆にもっと早く買っても良かったとも感じます。

カメラ機能は少し使っただけなのですけれども、HDRの利用やグリッドの表示ができたり、撮った後も自動補正や赤目修正などはワンタッチでできますし、トリミングもできるのでちょっとした加工としては充分です。

虹

iPhonesで撮った最初の写真。
かなりヒドイ画像なのですが、信号待ちの時に目の前に大きな虹が見えたので、慌てて起動して、車のフロントグラス越しに撮ったせいだったようです。

刺身

居酒屋で落ち着いて撮りました。
元は3264px2448pというかなり大きなサイズだったのですが、細部までとてもキレイに撮れていて、これならばコンデジの代わりになるというよりも、私の持っているコンデジを超えてしまっているようで嬉しいです。

あとは必要に応じて少しずつアプリを追加していくことで、より使いやすいツールになって、業務の効率化に大いに役立ってくれるものだと信じています。
便利なアプリがあれば、どんどん教えてください!
ようやく基本的な設定が希望通りにできたましたので、iTunesに接続をして、これまでiPadで使っていたアプリの中から便利に愛用していたものをiPhoneでも使えるように同期させました。

Dropbox、Evernote、Skype、税理Pro、iBooks、乗換案内、渋滞情報、そしてfacabookくらいでしょうか。

しかし FileMakerGo とか GoodReader や iBunkoHD など有償で本当に便利なアプリは、iPad専用のためにiPhoneでは使うことができませんでした。
どうしても必要ならば、iPhone用のアプリを買いなおす必要があります。残念。

docomoのデータ通信だけを利用しているために、携帯電話としての電話番号は持っていませんし、通話もできないのですが、スマートフォン利用者の多くが050plusという電話サービスを使っているそうです。

1度も使わなくても毎月315円の維持費が必要なのですけれども、Skypeなどと違って050で始まる専用電話番号が割り当てられるために、携帯電話や一般電話からの通話を受けることもできるのが特徴ですし、料金的にも携帯電話から掛けるよりも安いようです。

「050plus」お友達紹介キャンペーン

そう言えば噂のSiriも試してみました。

ちょっと騒がしい場所などでは苦しいようですが、それでも何の準備や設定もしない不特定話者の音声をこうも簡単に認識できてしまうとは、実にすばらしい認識力だと思います。

ただ、当面私がお世話になることはなさそうですが…。

Siri
メールはレンタルサーバとGmailを使っているので、届いたメールをGmailからMicrosoft Excangeを利用して同期するようにしました。
この作業はちょっとだけ手間取りましたけれども、この設定自体はそれほど大変ではありませんでした。

カレンダーは公私を別のアカウントにしてGoogleカレンダで1つにまとめて表示させているので、これをiPhoneのカレンダーで見られるようにしたいのですが、いろいろとやってもなかなか設定ができませんでした。

テザリングと同じくらいの重要度でこのカレンダー機能が使えるようになることが今回iPhoneを購入する第2の目的でしたから、ここで諦める訳にはいかずに業務の合間にいろいろと試すこと3日。

初心に戻ってGoogle様にお尋ねしましたところ、iPhoneのSafariで、http://www.google.com/calendar/iphoneselect へアクセスをして、同期したいカレンダーを選択してチェックを入れて、画面下の「保存」をすれば完了、と教えてくれました。
こんなに簡単だったとは…。

http://www.google.com/calendar/iphoneselect

おかげで無事に目的を達し、快適にいつでも手元でスケジュー確認を行うことができるようになりました。
さすが、Google様。感謝。
microSIM

基本的な使い方は、iPodやiPadを使っているので一応わかっているつもりではありましたが、電話機能の無いドコモキャリアのiPhoneということで、若干緊張しつつ最初のアクティベートを行いました。

このために買った本を見ながら作業を進めましたけれども、既にApple IDは持っていましたので、特にひっかかるところも無く、順調に完了しました。

ここまでは事務所のWi-Fiを利用した設定でしたので、ドコモの3G回線を利用できるように設定をして、更にそこから主目的であるテザリングを利用できるように設定をするは、ちょっと手間取りました。

結果としては私が考え過ぎというかiPhoneが賢いのか、少なくても出荷時設定ではWi-Fiが使える環境では3G回線よりもWi-Fiが優先されて、3G回線での利用の際にのみテザリングが使えるようになるようです。

確かにその方が経費的にも速度的にも有利ですから、当たり前と言えば当たり前なのですが、果たして私のこの勝手な推測が正しいのかどうか、まだ裏付けは取っていません。

またiCloudのアカウントだけはずっと以前から持っているだけで使ったことが無かったのですが、自分の中でのデータの共有とバックアップ用に、今回設定しました。

iPhone4S with docomo
悩みに悩んだ挙げ句にiPhone4Sを購入しました。

ドコモのキャリアで使いたかったので、日本のアップルストアでも保証してくれるという香港製のSIMロックフリー版をアマゾンで購入しました。
注文をしてから即日EMSの発送済み通知メールがあり、その3日後には手元に届いてしまい驚きました。

iPhone4SとACコンセント変換アダプタ

香港製のiPhoneを購入したので、現地用巨大三つ叉ACコンセントを日本用に変換するアダプタがおまけで同梱してくれました。

変換アダプタ

それから慌てて、当面必要と思われる簡単なケース(純正バンパー)などと外出先での電池切れ対策用に補助電池ケースを購入しました。

純正バンパーと補助電池と保護シール

そして一番大切なドコモのmicroSIMは、ドコモショップでこれまで使っていたモバイルWi-Fiルータ BF-01BのSIMと交換してもらいました。

ドコモショップはいつ覗いても大勢待っている印象が強いので入るのに気が引けたのですけれども、調べてみるとイトーヨーカドー大船店と繋がっている松竹ショッピングセンター内にもありましたのでそちらへ行ってみると、駅前よりも多少穴場になっているようで助かりました。

実際の交換の手続きは10分ほどで終わるほど、アッケナイほど簡単に終わりました。
また当初は交換手数料が 3,150円掛かると聞いていたのですけれども、実際には年1度までは無料で交換してくれるそうです。
明日18日(土)と明後日19日(日)の2日間、事務所があります大船田園町内会の鎮守様である山蒼稲荷神社の祭礼が行われます。

山蒼稲荷神社

18日は15時から町内親睦会が、18時からは宵宮祭りが、大船駅南口からまっすぐの芸術館通りの駐車場(みずほ銀行の間)で行われます。
そして19日は、朝10時から子供神輿と山車の巡行がお昼過ぎまで予定されています。

焼そばやかき氷などもあるそうですので、暑さには充分に気をつけて、ご家族皆様で浴衣でも着て、ご参加されてはいかがでしょうか?
私にとって玉撞きと言えば、ポケットではなくて、台に穴が無いキャロムです。
学生時代にはよく朝まで四つ玉に遊んでもらいましたし、就職してからも自宅にビリヤード台を置くのが夢だったほど大好きでしたが、この20年ほど撞く機会がありませんでした。

それが最近何度か立て続けにお誘いいただいているうちに寝た子が起きてしまい、久しぶりに玉撞き、それもスリークッションを始めることになりました。

スリークッションとは名前の通り、台上にある手玉以外の2つの的玉に、3回以上クッションをさせてから当てる競技です。
言うのは簡単なのですが、実際にやってみると、いや見ていても、とても複雑怪奇で何をどう考えるとあのような撞き方になるのか、さっぱり理解できない方向に撞くのが正解だったりするほどに難解です。

逆に言えばそれが楽しさでもあり、元理系の血が疼きます。
まだ数度しかやっていないのですけれども、お誘いいただいた方からキューまでお借りしてしまい、マイキュー持参でカッコだけはすっかり撞ける人です。

キュー

しかし現実は厳しくて、まだまだ手玉すら思うとおりに撞くことができません。
それでも毎晩寝る前にはシステムや玉の取り方の勉強をしていますので、頭の中でもすっかり撞ける人になっています。

実際に撞ける人になるにはどれくらい掛かるのかもわかりませんけれども、聞いたところでは毎晩通って半年くらい経てば少しは何とか形になるのだそうですから、かなり長い道のりのようです。

ただビリヤード店は夜中といいますか朝5時頃まで営業をしているところが多いようですので、夜仕事を終えてからフラっと一人で行って練習することができますから、撞ける人になる日は近いかも知れません。
京都の夏は暑いと言われていますが、1度川床で料理を食べてみたいと言う誘惑に駆られて、合気道の先輩方とご一緒させていただき、7月最後の週末に1泊2日で行ってきました。

川床(イメージ)

貴船は噂通りに市内よりとても涼しくて、汗を気にすることなく、大変美味しく料理をいただくことができました。

翌日はこれも念願だった哲学の道を、銀閣寺から南禅寺まで歩いてきました。
実質1時間ちょっとだったのですけれども、歩き始めたのが正午だったこともあって、とにかく暑くて、全身汗でびちょびちょになりました。

それても石川五右衛門を気取って南禅寺の山門にも初めて登ったりもしました。
秋の紅葉や雪の季節には文字通り絶景を眺めることができそうなので、今度はそういう時期に登ってみたいとも考えるのですが、今思い出してもあそこは高所恐怖症の私には本当に危険すぎますから、今回1度限りとなりそうです。

絶景かな絶景かな@南禅寺山門

昨日の豪雨で平等院の庭園が被害に遭ったそうですし、宇治川も決壊したそうですので、大事に至らずに早く復旧することを願うばかりです。
世間はお盆休みということですので、このブログも今週はちょっと緩い話題を書かせていただこうと思います。

今年は年初来ほぼ毎日ブログの更新を続けていたのですけれども、先月11日の開業11周年から3週間ほど勝手にブログの夏休みをさせていただきましたので、その間の出来事などを…。

7月第2週の週末に、突発的にオーストラリアのニューキャッスルで行われた合気道の合宿へ参加してきました。

大まかな日程は次の通りです。
7月13日金曜夜発のシドニー行きへ飛び乗り、翌朝早朝着いてそのまま空港で拉致され2時間ほど車で走って道場入り。
すぐに4時間半の稽古に参加して、そのまま同地に泊まり、翌日も4時間の稽古をして、稽古後車でシドニーへトンボ返り。
翌朝5時に空港へ向かって、16日月曜夕方に成田へ戻りました。

ちょうど海の日の3連休でしたので、業務的にご迷惑はお掛けしなかったつもりですけれども、身体的はかなり辛かったです。
ただ懐かしい顔、新しい仲間とたくさん出会えて、とても楽しい時間を過ごすことができたので、機会を作ってまた近いうちに行くことができればと願っています。

それにしても飛行機代は6万円と言われたのに、サーチャージが別途7万円お掛かるとは一体どういうことなのでしょう?

本当に時間が無くてどこかを見る余裕もなかったので、写真は車中から無理矢理撮ったオペラハウスの屋根とハーバーブリッジの信号です。

オペラハウスの屋根

ハーバーブリッジの信号
週末は帰省の渋滞やラッシュのニュースが流れていましたし、今日は13日でご先祖様たちもお帰りになってきているようですけれども、我が事務所では例年同様このお盆期間中も通常通りに業務をいたします。

お休みの前にデータ入力をしていただいた分の確認依頼ということで、経理データが添付されたメールが届いておりますし、この時期だから取引先様も従業員もお休みなので打合せの時間が取れるという社長様もおりますので、今週1週間は通常以上にいろいろと予定がつまっています。

また先週届いてしまったEMSを開梱して、即戦力として業務の効率化に役立つように、自分が望む形での設定を、業務の合間に励まなければなりません。

iPhone4S with docomo 3G
注文からたった3日で、香港からのEMSが届いてしまいました。
何て便利でスゴイ世の中になってしまったのでしょう。

国際郵便物検索結果

当初の予定では今月末頃になるとのことだったので、何の準備もしていなかったために慌てて諸々の準備を始めたところです。

何が届いて何のためにそれほど準備が必要なのかは、また追ってご報告いたします。
1年365日いろいろな記念日がありますが、今日8月8日は鍵盤の日なのだそうです。

理由は、ピアノの鍵盤の数が88鍵だからだとか。
8月8日は、パチパチというそろばんを弾く音からそろばんの日、というのは子供の頃から知っていましたけれども、鍵盤とは気付きませんでした。

この鍵盤の日は、既に活動を終了したナチュラルハイという日本人女性2名のユニットが制定をして、 日本記念日協会から認定されているそうです。

今晩は記念日にあやかって、自宅でほこりをかぶったまま鍵盤を掃除して、久しぶりに指の運動でもしてみようと思います。

my Clavinova
iPhoneをいつ買うかで、このところ大いに悩んでいます。
現行のiPhone4Sは熟れていて情報も充分にあるので安心感がありますが、既に9月にはiPhone5が発表になるとの噂が高まっているため、今更の感もあります。

しかし新しければ常に前のよりも良い商品かといえば、決してそのようなことも無いですし、発売になってみると「えっ!?」っというようなこともあるので…。
ソフトウェアや製造上の不具合も考えられるために、初期ロットは見送りたいと思いますから、そうなると早くて年明けになりそうです。

現在打合せなどの際に持って行くPocket Wi-Fiの代わりに、ドコモのSIMを利用してテザリングをするのが主目的で、電話として使うことは考えておりません。
外出時にiPadやMacBookAirなどを取り出さなくても、iPhone本体だけでメールやブラウズができるようになれば、電車内や待ち時間などにちょっと確認したいときに便利なハズです。

モバイルWi-Fiルータ BF-01B

実はこのポケットWiFiは、現行のiPhoneと大きさも重さもほとんど同じです。
これまで利用してきた分だけ電池も疲れてきているようですし、Xiという新しい規格が出てきたので、いずれにしてもそろそろ替え時かなぁと感じています。

愛用のコンデジも何度か修理に出していて、こちらもそろそろお疲れ様にしなければならない現状ですが、iPhoneの内蔵カメラの機能が驚くほど高いことを最近痛感したので、すべての問題を一気に解決できそうで、余計に悩みが増長しています。
今日8月6日(月)から9日(木)までの4日間、鶴岡八幡宮ではぼんぼり祭が行われます。

すいか

細かく言えば、今日6日は夏越祭、明日7日は立秋祭、そして最終日9日は実朝祭で、毎日いろいろな行事が行われます。
そしてその期間中、鎌倉にゆかりの著名人などのぼんぼりが並び、日が暮れると各ぼんぼりにろうそくの灯が点るので、ぼんぼり祭と言われています。

以前はこのぼんぼり祭の翌日8月10日に鎌倉花火大会が行われていました。
この一連のお祭りと花火が終わると、まだお盆前なのですけれども、何となく夏が終わったなぁという気分になったものです。

鎌倉の海岸の砂浜が年々減少していることや、11年前の明石での花火大会の際の歩道橋の事故などがきっかけとなって、鎌倉花火大会が8月10日でなくなってしまい、ちょっと季節感もズレたような気がします。

そしてちょうどこの頃から、鎌倉の海ではクラゲが発生してきて、海に入れなくなる頃でもありますし、やっぱり夏の終わりを感じるぼんぼり祭の翌日8月10日に花火大会を復活して欲しいです。
一昨年経営破綻して上場廃止となっていた日本航空の再上場を、東京証券取引場が承認しました。

企業再生支援機構が持っている全1億7500万株を、9月10日に価格を決めて、9月11日から14日の間に販売をして、翌週の9月20日(木)から上場となる予定です。

今春の決算で過去最高の2000億円超の営業利益を出したとは言え、国民の税金で国有化しての回復直後の再上場では、ちょっと納得できない部分もあります。

その上しばらく税金免除などの優遇措置を受けるのであれば、上場しても配当は無しにしてもらわなければ、以前の株主優待券目当ての小口個人株主だった人たちは納まりが付かないのではないでしょうか。

その株主優待券はどうなるのでしょう?
個人的には再開してくれることはうれしいですし、そうなればそれ目当てで小口株主になるのも良いかも知れないですが、最近では米国facebookの例もありますので、当初価格からすぐ下落ということも考えられますから、当面は様子見でしょうか。

日本の翼
直前にお誘いがありいそいそとキャプテン翼スタジアムの特設会場へ行って来ました。
桜木町駅で既に大変な人出になっていましたが、主催者発表で19万人だったそうです。

開催前に待宵月が上り始めました
第27回神奈川新聞花火大会

そして定時の19時15分開始
第27回神奈川新聞花火大会

港で音が広がってしまうので腹に響く感じはありませんでしたけれども、1万5千発を満喫しました。
第27回神奈川新聞花火大会
8月10日(金) 平成24年7月分源泉所得税納期限
8月31日(金) 個人市県民税の第2期分納期限
個人事業税の第1期分納期限
6月決算法人確定申告書提出期限、法人税他納期限
12月決算法人中間申告書提出期限


第64回鎌倉花火大会@自宅ベランダより