過去の投稿

July 2012 の投稿一覧です。
本日7月11日は事務所の独立開業日です。今年で11年目を迎えることができました。

偏に関与先の皆様、このブログをお読みいただいております方々、そしてご近所のまたは多くの知人友人並びに職員さんのお陰です。ありがとうございます。

今年は島へ行くこともできませんでしたし、また平日の真ん中水曜日のために、普通に業務を行っており、この後は打合せの予定もあって外出しなければなりませんので、記念日な雰囲気はまったくありません。

せめて写真だけでも12年目に向けて祝杯です。

観音食堂の天狗舞旨醇(大)700円也

観音食堂は魚が美味しくて、行けば必ず刺身を何種類か頼みますが、煮付けも美味しいです。
そして酒は升と皿と2段重ねで、天狗舞(大)が700円也。2杯で大満足です。

今晩は行かれそうもありませんけれども、また近いうちにお邪魔したいと思います。
今日大船郵便局の前を通り過ぎようとしたときに、何か不思議な感じがしたので、1度戻って再度見直してみましました。

ゆうちょ銀行大船店さいたま支店大船出張所

自動扉の印字をマジマジと読み直すと、「ゆうちょ銀行大船店」とありここまでは良いと思うのですが、その次が「さいたま支店大船出張所」です。

ネットで調べてみますと、郵便事業は大船支店なのですが、金融業務としては「ゆうちょ銀行さいたま支店大船出張所」と言うのだそうです。
確かにこの近所のゆうちょ銀行の窓口やATMを調べてみても、「ゆうちょ銀行さいたま支店大船ルミネウイング内出張所とかゆうちょ銀行さいたま支店西友大船店内出張所となっています。

神奈川支店とか横浜支店というならばわかるのですが、そうでは無いようです。
たとえば横浜駅東口すぐの場所にある横濱中央郵便局は、やはりゆうちょ銀行さいたま支店横浜出張所と書かれています。
なぜさいたま支店の出張所なのでしょう?

他行からゆうちょ銀行へ振り込みをする際の、店名や口座番号などはゆうちょの専用ページで調べるのが一番簡単です。
それにしてもわかりにくい、ゆうちょ銀行の謎でした。
渡良瀬遊水地が湿地の保存に関する国際条約であるラムサール条約に登録されたというニュースがありましたけれども、実際には今回新たに9つの申請地が登録されて、国内合計46箇所になりました。

今回登録された湿地の内、私には渡良瀬遊水池よりも与那覇湾の方が気になりました。
与那覇湾とは宮古島の中心地である西里から私が大好きな来間島へ行く途中の、宮古空港の西側で下地辺りの湾です。
マングローブなどもたくさん生えていて、水深はあまり無さそうですし、夕景がキレイな印象が強い場所です。

沖縄県内ではここが5箇所目の登録ですけれども、個人的にはそのもっと先、前浜港とドイツ村の中間辺りで地名としては嘉手苅になると思うのですが、そこにある入江湾がお気に入りです。
こぢんまりしているのですけれども、その分いつ行っても人に会うことも無く、とても静かでのんびりと風景に溶け込めてしまいます。

残念ながら自分で撮った与那覇湾の写真が無いので、「孤島の発見」の87ページを使わせていただきます。

与那覇湾@孤島の発見

今日が誕生日の孤島の発見の作者は、先週から久しぶりに宮古へ行かれており、旧交を温めつつ、続編を出版するかどうかの検討中だそうです。
未発表の作品も随分たくさんあるそうですので、前作とは異なった切り口の「孤島の発見2」を見てみたいです。
お誕生日おめでとうございます。
鎌倉市へ移転して、エアコンも付いて、何となくひと段落付いた感じがするのですけれども、まだ慣れないこともあります。
それはゴミの分別です。

横浜市はG30などと前市長が鳴り物入りで音頭を取っていたため、ゴミの削減については進んでいるのだろうと思いますが、ゴミ処理方法についてはどうなのでしょうか?
鎌倉市のごみ処理は日本でも有数のうまい方法らしいと、関与先様から伺いましたけれども、こちらの真偽のほどもどうなのでしょう。

ゴミ収集日

確かに曜日別に収集内容が分かれていますし、週末には収集がないので、休みの日に生ゴミなどを出す心配が無くて助かります。
また、植木剪定材のゴミの日(火曜日)があるのも、鎌倉らしいです。。

横浜市では古紙回収はヒモで縛っても、紙袋やビニール袋に入れても良いのですが、鎌倉ではビニール袋で出してはいけません。
その代わりに(?)ホチキスなどの金属類やシールなどのビニールが付いたままでも良いのですが、それで分別になっているのか心配になります。

またミックスペーパーという区分があって、いわゆる普通の紙と段ボールなどは別にしなければなりません。
この区分が私にはまだ理解できずに、事務員さんが鎌倉市在住であるのを良いことに、完全におんぶにだっこな状態です。

鎌倉の小学校ではこの分別処理の学習が行われているようで、鎌倉の子供たちは小さい内からゴミの捨て方などの理解が高いのだそうです。
小学校では最近租税教育などで税理士が講師となってお邪魔する授業が行われておりますけれども、逆に私がゴミ捨てについて教えてもらった方が良いかも知れません。
6月30日は半年の締めとして、大祓が行われました。
八幡様では茅の輪くぐりの順番待ちに、長蛇の列ができたそうです。

そして今年は大祓のお札と一緒に、これまでずっと欲しかったおはらひさんが届きました。

おはらひさん

おはらひさんとは大祓のお札と同じで、家や店・会社などが清められた証です。
稲藁や萱藁でつくられているので、とても良いにおいがします。
半年ごとの大祓のたびに、玄関先や店先に掲げて、家内安全などを願います。

誰でも購入をすることはできるのですけれども、事務所を鎌倉市へ移してからと自分で決めていたので、今回は念願が叶ってとても嬉しいです。
今年1月1日付けの路線価が発表になりました。

昨年の路線価は震災前の評価額でしたので、今回の路線価が震災後初めての評価額となります。
福島第1原発事故に伴う警戒区域では、算定困難のため路線価は0円となっているそうです。
先祖代々住み続けてきた土地、住宅ローンで借りてやっと購入した土地、そのような資産に明らかなる人災のために「価値はありません」と言われるのはどういうものなのでしょう?

浦安市など震災による液状化の影響により軒並み路線価は下落しているようですけれども、やはりスカイツリー周辺は上昇しているようですし、県内でも東京に近い川崎や横浜北部では上昇傾向にあるようです。
逆に鎌倉や藤沢などは前年よりも下落率が大きくなったそうですが、津波の心配なども加味されているのでしょうか?

国税庁のサイトでも平成24年分の路線価図が公開されております。

宮古島市の中心部の路線価図

宮古島一番の目抜き通りである西里大通りの今年の路線価は1平米当たり7万円ですから、単純計算では200万円ちょっとで10坪の土地が買えることになります。
鎌倉の小町通りの入り口は85万円ですし、大船の仲通商店街でも63万円です。
もしもネットで宮古の土地が売られていたら間違えてクリックしてしまうかもしれません。
宮古へ行くと必ず会うまもる君が、切手シートになって発売されたそうです。

19男1女の願いは「交通安全」

全員で何人居るのか知らなかったのですが、19人、それに妹のまる子ちゃん(ちょっと無理矢理な名前ですね、まも子ちゃんで良かったのでは?)まで居たとは。

宮古島諸島内及び那覇空港での限定発売で、1000シートのみです。
1シートは50円切手10枚で900円とちょっとお高いですけれども、利益の一部はまもる君の身体検査費用として寄付されるそうです。

使うのがもったいなくなりそうですけれども、1シート欲しいです。このブログを島の人が読んでくれたならば、届いたりしないでしょうか?笑
ところでまる子ちゃんってどこに居るのでしょうね?会ったことないなぁ。

そういえば港北ニュータウンにもまもる君がいました。
こちらはゴリラの都筑まもる君ですけれども、歌まであるほどの人気者だったようです。
7月10日(火) 平成24年6月分源泉所得税納期限
平成24年1-6月分源泉所得税納期限(特例)
労働保険申告書提出及び労働保険料納期限
社会保険算定基礎届提出期限
7月17日(火) 所得税の予定納税額の減額申請期限
7月31日(火) 固定資産税(都市計画税)の第2期分納期限
所得税の予定納税額の第1期分納期限
5月決算法人確定申告書提出期限、法人税他納期限
11月決算法人中間申告書提出期限、法人税他納期限


東平安名崎@宮古島