過去の投稿

May 2011 の投稿一覧です。
今週末6月5日(日)午後14時から、事務所の町内のかさまゆうわ館にて、「第2回かさま寄席」が開催されるそうです。

第2回かさま寄席

第2回と言うことは第1回があったのでしょうが、まったく気づきませんでした。
昼食でお世話になる岩井口交差点前の中華大遊に行って、入り口にポスターが貼ってあるのを見て、今回も偶然に知りました。

出演は、立川志の八(立川談志の弟子志の輔の弟子)と三遊亭絵馬(紙切り)の2人だそうです。
家元こと談志は私が初めて生落語を聞きに初めて寄席へ行って大感銘を受けた噺家ですし、紙切りは正楽が好きでそれを見たいだけで末広亭に言ったこともあるので、楽しみな組み合わせです。

大周建設の提供で木戸賃無料だそうです。

かさまゆうわ館
週末に相続のご相談がありましたので、相続税法の改正についてです。
通常は毎年3月までに国会で税法改正が決まり、その年の1月1日に遡って施行されることが多いのですが、今年は震災の影響でまだ可決されていないままになっています。

いくつかの相続税法の改正が予想されている中で、次の2件が多くの方に影響するのではないかと思います。

1.基礎控除額

 現行:5000万円+1000万円×法定相続人の数
 改正:3000万円+600万円×法定相続人の数
 ※ 基礎控除額が4割も引き下げとなりますので、申告義務が生じる場合が
   増えることが予想されます

2.死亡保険金に係る他税限度額

 現行:500万円×法定相続人の数
 改正:500万円×特定の
 ※ 法定相続人の内、未成年者、障害者又は相続開始直前に被相続人と
   生計を一にしていた者
 ※ 場合によっては控除額が0円となることも考えられます

6月中には国会で審議が行われ可決される予定になっておりますが、再度の延長も予想されます。
また通常のように1月1日まで遡るのではなく、時間の経過と震災の影響も考慮して、今年に限っては4月1日からの遡り施行となる可能性が高いとの噂もあります。

いずれにしまして改正法案が決まりましてから、改めてご報告させていただきます。

東京スカイツリー 634m
東京スカイツリー 634m


昨日のFlashデータを、Nucleusで作ったこのブログに表示するための方法を探しました。

HTML5に対応していない古いブラウザですと、Flash Playerなどをプラグインしないと表示できないのと同じように、Nucleusで表示させるためにもプラグインが必要でした。

そして見つけたのはそのままNP_Flashという名前のプラグインです。
昔の記憶を思い出しながら、プラグインに追加したところ、見事表示できました。
関与先様が自社のサイトをFlashを使ったもの新しくしたので、Adobe Flash Professionalの勉強をはじめたそうです。

ありがたいことにその題材として我が事務所のイメージキャラクター(?)である、フタコブラクダのGIFデータを使って、Flashのデータを作っていただきました。

本当はここにそのFlashデータを貼り付けたいところなのですが、私の今の知識では残念ながらFlashの.swfファイルを表示させることができませんために、無理矢理ハードコピーをして切り貼りしました。

本当はFlashデータであるハズのフタコブラクダ

現在大手企業のサイトの多くはFlashを利用していますので、本当は私も勉強したいところなのですが、まったく美術的な才能もないために手を出さないことにしております。

それでもこのようなデータを見てしまいますと、インパクトも強いですし、このサイトにもFlashを使ってみたくなります。
飲食業を営む関与先様から、毎月の給与処理を効率良くできないか?とのご相談をいただいておりました。

複数の店舗を経営されており、店舗ごとに勤怠管理や給与計算の方法が異なるなるため、単純にタイムカードで出退勤を管理するだけではありません。
毎月末に手作業で給与の集計をされているのですが、1店舗で60人ほどのアルバイトの方がいらっしゃるためとにかく大変です。

お話しを伺いして具体的な処理方法を確認しましたところ、既存のソフトを購入して使うよりも、オリジナルのプログラムを開発した方が使い勝手が良く、経理担当の従業員の負担を減らせられるので結局は費用対効果が高くなると判断しました。

私自身にデータベースプログラムを組む技量はありませんので、関与先様のプログラム開発会社にご相談をしまして、私が通訳のような形で間に入りって仕様の作成と動作確認を行うことで、両社が合意して開発をしました。

そしてやっと使えるバージョンが完成をして、今月の給与処理からお使いいただいております。
このような経営のお手伝いもさせていただいております。

FileMaker9Pro
今回の開発にはデータベースソフト「FileMaker9Pro」を使いました。

新玉葱のてんぷら
新玉葱のてんぷら

今春からいつも頼んでいるメニューですが、ただ新玉葱に衣を付けて揚げているだけなのですが、ふくよかな味とサクサク感が幸せを運んできてくれます


彩り南仏野菜のテリーヌ 蜜柑ソース
彩り南仏野菜のテリーヌ 蜜柑ソース

シェフ作のテリーヌです
オクラやズッキーニ、トマトなどの野菜だけのテリーヌですが、それぞれにしっかりと味が付いているので酒の肴になりますし、見た目も涼やかでこれからの季節にもぴったりです


フォアグラの味噌漬け
フォアグラの味噌漬け

実は今日から初登場のメニューだったそうですが、1足早くフライングでいただきました
フォアグラを1週間ほど味噌に漬けたもので、もう完全に箸で食べたい和食ですね
しゃきっと辛めの冷酒に合いそうですが、ビールや濃いめの赤ワインでもイケます

presented by Bistrot a Vin LA-FINA
2代目パキラ

初代パキラはかわいがって甘やかし水をあげすぎたようで、根腐れのために枯らしてしまいました。それ以来外出した折など、花屋やホームセンターなどを見かけるたびに探してはいたのですけれども、時期が悪かったり、ちょうど良い大きさのものが無かったりで、1年以上場所だけが空いていました。

この週末に用事でみなとみらいへ行った際に、時間つぶしに初めて入ったホームセンターで見つけて一目惚れしました。
やはり事務所に緑があると雰囲気が違いますし、またちょうど打合せ席との目隠しにもなっているので落ち着きます。

今度は長く一緒に居られるように育てたいと思います。

横浜ランドマークタワー
以前から良くご相談を受けるのですが、個人事業の場合と法人化した場合とでは、どちらの方が節税することができるのでしょうか?

いろいろな税法が絡みますし、一人一人で条件も違うため一概に結論は出せませんけれども、かなり条件を限定しまして具体的な数字で比較してみました。

個人事業税の負担が大きいことはわかっておりましたけれども、実際に計算をしてみますと、この例では個人事業の場合には、何と年間で12万円以上も多く税金を払うことになりました。

例)年商1000万円、経費合計640万円、青色申告特別控除65万円

個人事業の場合

 事業所得の金額:295万円=1000万円Δ640万円Δ65万円
 事業税(5%):35,000円=(1000万円Δ640万円)×5%
 住民税:295,000円=295万円×10%
 所得税:159,500円=295万円×10%Δ97,500円
 合計:489,500円

法人の場合(役員報酬を月30万円、年360万円とする)

 法人分
  法人所得の金額:0円=1000万円Δ640万円Δ360万円
  法人税額:7万円(法人県民税及び法人市民税の均等割最低額)

 個人分
  課税所得の金額:196万円=360万円Δ126万円(給与所得控除額)Δ38万円(基礎控除額)
  住民税:196,000円=196万円×10%
  所得税:98,500円=196万円×10%Δ97,500円
  小計:294,500円

 合計:364,500円

個人事業税は業種などにより税率が異なりますし、社会保険料控除などの所得控除も加味しておりませんので、今回の計算をそのまま一般論として当てはめることはできませんけれども、年商が1000万円に近い個人事業者は法人成りを常に検討することは節税のことだけを考えましても必要だと思います。

具体的な数字も含めまして現状の条件を教えていただければ、損得比較も含めましてご相談に乗らせていただきますので、お気軽にご連絡ください。

シーサー@竹富島
シーサー@竹富島
関与先の社長様から社会保険に加入しようと思っているとのご相談をいただきました。

社会保険についての業務は社会保険労務士の特権業務ですので、税理士資格では行うことができませんけれども、今回の内容は社会保険に関することというよりも、加入した場合の資金繰り的に大丈夫か?ということでしたので、それは私の専門分野です。

加入を検討されている理由をお伺いしますと、未加入では職安での求人募集を取り扱ってもらえないからだとのことでした。
確かに少し前にそのような話がありました。そしてリーマンショックの頃か民主党政権になった頃か一時的にその要件もなくなったとも聞きましたが、また復活したようです。

求人広告誌での募集は確かに多くの人に見てもらえるのですが、タダではないために負担も大きく、次の号が出てしまうと募集の情報も消えてしまいます。
職安で募集できるのであれば、条件によりましては助成金などももらえる可能性もありますから、できるだけ利用するのが良いと思います。

また加入を検討しているその他の理由としましては、取引先の大手企業などからは未加入だと仕事がもらい辛いようだとか、金融機関の信用度も低くなり融資の際に損をする、などとも聞いたことがあります。

中小企業の経営者の間では相変わらず社会保険庁に対する信用は低く、加入することについての負担の大きさの方が大きいことから、できれば加入したくないという考えも強いようですけれども、義務云々ではなく広い視野で見た場合には加入にすることによる利点の方が多いのではないでしょうか。

今回のご相談の結果、資金繰り的には大丈夫そうでしたので、社長様が社会保険事務所へ行って加入手続きの相談を聞いてくるということになりました。

東平安名崎灯台
東平安名崎灯台@宮古島
商売柄紙を多く扱うのですが、一時的に利用する紙を束ねるためにホチキス針を使い捨てすることはプチエコロジストとして気になっていました。

そのために5年以上前になりますが「サンスター文具 ペーパーステッチロックZn」という針不要のホチキスを購入してつかっておりましたが、確かに綴じられるのですけれども強度が無くイマイチ感がありました。

そんな折、綴じる枚数も多く、綴じ方もしっかりしていて、さらに2穴でファイルすることもできるようになっている針なしステープラ SLN-MSP110Dがコクヨから発売されているのを知って、早速購入しました。

左が今回購入したコクヨ製、右は以前から使っているサンスター文具製

予想外の大きさにはちょっと驚きましたけれども、実際に使ってみると本当にしっかりと綴じてくれ、ゲージ付きなの簡単にセンター合わせができるのも便利です。

定価はちょっと高いですが、アマゾンで2,000円以上も安く買うことができたので、大満足です。
久しぶりに小説を、それも2冊も読破しましたのでご報告。

「百年の孤独」と「すべてがFになる」

GGM(ヘーヘーエメ、ガブリエル・ガルシア=マルケス)の「百年の孤独」は、私の一番好きな本です。

すでに4,5回は読んでいると思いますけれども、突然また読み直したくなり数日格闘しておりました。ほとんど内容は覚えているつもりでしたが、読むたびに新しい発見はあるし、相変わらず家系図を確認しつつでした。

もう1冊は宮古島の知人が紹介してくれた本で、「すべてがFになる」です。

理系作家の理系的推理小説とでも説明すれば良いのでしょうか?理論的な進行やunixや素数などのネタは元理系な税理士を懐かしい思いも含めて楽しませてくれました。ほぼ一気読みでした。
5月2日(月) 2月決算法人確定申告書提出期限、法人税他納期限
8月決算法人中間申告書提出期限、法人税他納期限
5月10日(火) 平成23年4月分源泉所得税納期限
5月31日(火) 自動車税の納期限
所得税の確定申告税額の延納届出による延滞税額納期限
3月決算法人確定申告書提出期限、法人税他納期限
9月決算法人中間申告書提出期限、法人税他納期限


でいご@竹富島
でいご@竹富島